
オリジナル画像サイズ
[横560x縦420]
[掲載サイト:https://brackjin....]
※機種によってはサンプル画像が表示されない場合があります。
注目ワード:蛙
『カエル』より : 草露で濡れた身体に植物の種子を貼り付けている}}
カエル(蛙)とは、脊椎動物亜門・両生綱・カエル目(無尾目)に分類される動物の総称。古称としてかわず(歴史的仮名遣 旧かな表記では「かはづ」)などがある。
頭は三角形で、目は上に飛び出している。胴体は丸っこく、尾はない。
成体は後ろ脚が特に発達しており、後ろ脚でジャンプすることで、敵から逃げたり、エサを捕まえたりする。後ろ足の指の間に水掻きが発達するものが多く、これを使ってよく泳ぐ。ほとんどの種で肋骨がない。
幼生は四肢がなく、ひれのついた尾をもつ。成体とはちがう姿をしていて、俗に「オタマジャクシ(お玉杓子)」と呼ばれる(食器の玉杓子に似た形状から)。オタマジャクシはえら呼吸を行い、尾を使って泳ぐため、淡水中でないと生きることができない。オタマジャクシは変態することで、尾をもたず四肢をもった成体となる。