
オリジナル画像サイズ
[横480x縦480]
[掲載サイト:https://gumpla.jp...]
※機種によってはサンプル画像が表示されない場合があります。
注目ワード:ミノフスキードライブ
『ミノフスキー物理学』より : ミノフスキー粒子(ミノフスキーりゅうし、Minovsky particle)は、アニメ『機動戦士ガンダム』及び、そのシリーズ作品」に登場する架空物質。作中に登場する多くの架空技術に関わる物質で、その効果や技術について作品や関連資料で広く言及されている。 本記事ではミノフスキー粒子が関係しているその他の技術の設定についても扱う。 ミノフスキー粒子は、元々はアニメ『機動戦士ガンダム』劇中で登場した仮想物質で、当初は巨大人型兵器(モビルスーツ)による白兵戦の理由づけとして設定されたものだった。『機動戦士ガンダム』のSF設定を行ったスタジオぬえの松崎健一によると、「ミノフスキー」という名称はガンダムシリーズ総監督の富野由悠季の名前をもじって、「富野さんが好きな粒子」→「トミノスキー」→「ミノフスキー」と名づけたという。 当初は通信障害を生じ、レーダーを機能させなくする物質としての設定のみがあり、劇中でもそのように使われている。しかし、その後は宇宙艦艇を重力下で浮遊させる効果など、多くの設定が追加されることになる。